ワンピースカード

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!
Pocket

ワンピースフィルムレッドが興行収入120億突破する中、

7月に発売してから、怒涛の人気を博しているワンピースカードゲームも映画公開の裏で注目されています!

いまでは、どこ行ってもワンピースカードが売り切れ状態が続いており、

再販情報が気になる状態となっています。

売っている場所として1番多いのがコンビニとなっていますが、

コンビニでの買い方として、入荷する曜日や時間などがわかっていると買いやすいですよね。

店舗ごとに違う可能性もありますし、入荷と同時に買えるのが理想です。

ということで、”ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!”の内容でお伝えします!

この記事の内容は、あくまで集めた情報を記載しています。
必ず買える!という確定情報ではありませんのでご了承ください。

 

ワンピースカードゲームのコンビニ買い方|入荷する曜日と時間は?

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!

その他トレーディングカードも同じですが、ワンピースカードも店舗ごとに入荷する曜日や時間は異なるようです。

店舗ごとに特徴知っておけば、それに合わせて買えるはず!

そんな情報をお伝えしていきます。

 

入荷曜日だけは、どの店舗もそれぞれ違うため後述しますが、おおよその曜日はどの店舗も同じです。

・火曜日
・木曜日
・金曜日
・土曜日
・日曜日

が主な入荷日になっています!

詳しくは下記へどうぞ!

 

セブンイレブン

ワンピースカードゲームの取り扱いが1番多いコンビニです。

セブンイレブンでワンピースカードを入荷する曜日は不確定ですが、

新商品は月曜と火曜の夜が多いです!

セブンイレブンが仕入れ後に販売する時間は、

入荷された段階ですぐに販売するようです。

入荷するのは深夜が多いようなので、朝方には販売されている可能性は高いと思われます!

 

ミニストップ

ミニストップはセブンイレブンと同じで、

入荷する曜日は未確定ですが、

入荷したら基本的にはすぐ販売する店舗が多いようです。

なかには、新弾が発売する際にフライング販売する店舗もあるようです。

なので、今後販売予定でもあるワンピースカードゲーム第2弾が販売されたら、発売前日からチェックしてみるのもいいと思います!
→ワンピースカードゲーム第2弾についてはこちら

反対に、発売日に入荷しない店舗もあるようなので注意しましょう!

 

ファミリーマート

ファミリーマートでの入荷曜日はどの品目も月曜日〜火曜日が多いようです。

また、入荷後の販売は朝10時からと決まっています。

販売前日〜当日に入荷したものはその日の朝10時に販売するわけですね。

特に、新商品発売日は朝10時前に行くとゲットしやすいです!

 

ローソン

ローソンでの入荷曜日はほとんどの品目で火曜日が多いですが、

入荷時間はばらつきがあるため予想が難しいです。

また、販売する時間は朝7時からと決まっています。

ローソンの店舗によっては、入荷曜日が火曜ではないことあるようです(独自調べ)。

 

ワンピースカードはコンビニのどこに置いてる?

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!

いざコンビニ行ったはいいけど、どこにあるかわからないこともあるかと思います。

それが原因で残りわずかのワンピースカードをゲットしそびえることもあるかもしれません!

なので、ワンピースカードゲームなど、トレーディングカードが置いてある場所を絞っていくのが効率的だと思います。

その候補をお伝えしていきます!

 

お菓子コーナー付近

コンビニで置いてある可能性が1番多いのが、お菓子コーナーの横です!

お菓子の中でも、玩具付きのお菓子の近くにワンピースカードゲームのような商品は置いてあります。

また、他のカードゲームも扱っていることも多いため、見ればすぐにわかると思います。

子供用のお菓子コーナーがある場合は、トレーディングカードも扱っていることが多いです。

 

レジ付近

ワンピースカードゲームのような、いつも品切れ状態が続く人気商品は、

レジ横に設置されていることも多いです。

人気商品は目につくところに置いておくことで集客効果もありますし、

外から見ると流行ってるって一目瞭然ですもんね!

また目につきやすい所に置いておくことで防犯効果もあります。

 

レジ奥、たばこ付近

ワンピースカードゲームのような人気商品は、

防犯上の理由で店員が常に在中するレジの奥、レジの中にあることが多いです。

これはレジ横のときも一緒です。

人気商品は万引きされたりすることもしばしばあるため、

店舗側が防犯のためにわざわざレジ奥に置いていのでしょう。

 

ワンピースカードゲームは箱買いできる?

https://twitter.com/saya_tsuruta/status/1550333856615927808?s=21&t=ARBz_WUHr0EFvI-Ud5TpyA

コンビニでは、ワンピースカードゲームに限らず、トレーディングカードはバラ買いが基本になります。

箱買いしてしまうと、入荷した商品がすぐに在庫切れになり、集客効果がなくなってしまうからです。

そのために店舗側でパック購入制限をかけている店舗もありますよね。

しかし、なかには箱買い、BOX買いできる店舗もあるため、

どうしても欲しい場合は店舗に確認が必要です。

 

ワンピースカードはコンビニで予約できる?

https://twitter.com/muuuuumin07/status/1550709706318290944?s=21&t=ARBz_WUHr0EFvI-Ud5TpyA

基本コンビニではワンピースカードゲームのようなトレーディングカードは予約できません

新商品発売日に予約抽選している店舗も時々ありますが、そうそうないと思われます。

予約する場合は、ヨドバシやゲオ、TSUTAYAなどの店舗で予約抽選・予約販売している場合が多いです。

現在、Amazonや楽天では定価で売られていないことが多いです。

どうしても欲しい場合はそれも覚悟の上で購入しましょう!

 

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!まとめ

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!

ここまで、”ワンピースカードゲームのコンビニの買い方は?入荷する曜日や時間を調査!”についてお伝えしてきました。

ワンピースカードコンビニ入荷曜日や時間まとめ

◆ワンピースカードコンビニ入荷曜日や時間
→セブンイレブン:入荷曜日不確定、入荷後すぐ販売
→ミニストップ:入荷曜日不確定、入荷後すぐ販売
→ファミリーマート;入荷曜日月曜〜火曜、朝10時から販売
→ローソン:入荷曜日火曜、朝7時から販売

◆ワンピースカードコンビニのどこに置いてるか
→お菓子コーナー横
→レジ横
→レジ奥、レジ中

ワンピースカードゲームのコンビニの買い方はやはり発売日に買う方法が最強です!

再入荷になると曜日や時間が読めないのが本音です。

他の商品と同じタイミングで入ってくることも多いため、店員さんに聞くことが1番いい方法ですね。

ある程度の目安を知って、一定期間で近くのコンビニに足を運んでチェックするしかないかもしれませんね。

ここまでご覧いただきありがとうございました。