MENU

【アンパンマン裏話】ジャムおじさんが妖精?バタコさんとの関係などの噂まとめ

【アンパンマン裏話】ジャムおじさんが妖精?バタコさんとの関係などの噂まとめ

国民的アニメ『それいけ!アンパンマン』は、放送開始からなんと35年以上の放送期間を持つ長寿番組です。中では、ジャムおじさんがパンを作る理由に迫った特別エピソードが放送され、大きな反響を呼んだ回もあるほどです。

そんな大人から子供まで大人気のアンパンマンですが、実は私たちがまだ知らない事実がたくさんあるのをご存知でしょうか?今回は、アンパンマンの驚くべき裏話をたっぷりお届けします!

目次

ジャムおじさんが妖精って本当!?

まず驚きの事実が、「ジャムおじさんとバタコさんは人間ではない」 ということで、「ジャムおじさんとバタコさん以外に人間はいますか?」という質問に対する公式の回答が以下のようになっています。

「アンパンマンワールドに人間はいません。ジャムおじさんとバタコさんも人間の姿をしていますが、妖精なんです」

【引用:それいけ!アンパンマン公式サイト

なんと、アンパンマンワールドには人間が存在せず、ジャムおじさんとバタコさんも人間の姿をした妖精だったようです!

ジャムおじさんとバタコさんの関係は?

さらに気になるのが、ジャムおじさんとバタコさんの関係ですよね。「おじさん」と「バタコさん」という呼び方から、親子や親戚関係を想像する方も多いのではないでしょうか。

しかし、公式の見解では 「無関係」 だそうで、以下のような回答となっています。

「無関係なんです。とは言っても、一緒に暮らしていますので、非常に家族に近い関係でしょうか。親子や肉親ではありません」

【引用:それいけ!アンパンマン公式サイト

血縁関係はないものの、一緒に暮らしていることから、家族のように非常に親しい間柄であることは間違いないようです。親子でなくてもともに暮らしていける素敵なカタチですよね。

まだまだある!アンパンマンの知られざる裏話

ジャムおじさんとバタコさんに関する事実だけでも驚きですが、アンパンマンの世界には他にも興味深い設定がたくさん存在します。ここでは、いくつかの裏話をご紹介したいと思います。

チーズの言葉がわかる理由

「どうしてみんなチーズの言葉がわかるの?」と思ったことはありませんか?そこにはアンパンマンの世界らしい理由が存在しているのではないでしょうか。

理由考察
心が通じているチーズは「めいけん」であり、伝えたい気持ちが強く、聞き手も心を通わせているからこそ分かるのでは

アンパンマンは食事をしない?

「アンパンマンが食事するシーンを見たことがない」という声もよく聞く裏話ですよね。なぜ食事をしないのかという意見については、以下のような理由が考えられているようです。

  • 頭の中のあんこがエネルギー源
  • 食事は不要

バイキンマンがアンパンマンと戦い続けるワケ

「バイキンマンはいつも負けるのにどうしてアンパンマンと戦うの?」という意見もあるようです。たしかに一度はアンパンマンを倒したかのように見えても、必ず最後には「バイバイキン」の流れになっていますよね。

子ども向け番組なので仕方がないと言えばそうですが、こんな理由も見られました。

  • アンパンマンをやっつけることが生きがい
  • 立ち直りが早く、やられても平気

バイキンマンの変装に気づかない理由

特に有名な裏話としては、アンパンマンの世界の住人は、いつもバイキンマンの変装を見破れないという設定があります。なぜ気づかないのかを考察してみました。

理由考察
アンパンマンワールドの住人の特性疑うことを知らない、純粋な心の持ち主だから騙されてしまう

まとめ

今回は、【アンパンマン裏話】として、ジャムおじさんやバタコさんの秘密、そしてアンパンマンワールドの様々な設定をご紹介しました。まだまだたくさんの興味深い情報もありますので、気になる方は是非チェックして、アンパンマンの世界をもっと楽しんでみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次