2022年9月7日に週刊少年マガジンで”ダイヤのA act2”最新話が掲載されましたね!
9回裏ノーアウトでランナー1.3塁のピンチで青道側からストーリーが描かれていました。
同点の覚悟で延長戦も辞さないつもりで向かっていくであろう青道と、
何がなんでも同点・サヨナラをしたい稲実の攻防がより試合を激化させますね!
これからの展開が注目です!
これは最新話の303話以降が楽しみです!
盛り上がってきたこの試合で、青道ナインは稲実を敗って1年前の雪辱を果たせるのかがとても気になります!
しかし、アニメは大会途中で終わってしまい、映像で振り返ろうにも見れず、単行本で見ないといけない状況です。
しかし、今から単行本を揃えようと思うと、
新品なら4万2,000円、中古でも2万円を超えてきます。
そんなにお金をかけたくない!せめて安く済ませたい!と思われたあなたに、
ダイヤのAをイッキに読める方法をオススメします!
それが、電子コミックアプリのコミック.jpです!
コミック.jpでは、今だけ30日間の無料お試しキャンペーンを実施していて、ダイヤのA全巻がイッキに読めてしまいます!

登録は1分ほど、30日以内に解約すれば1円もかかりません!
私も実際に無料登録してダイヤのAを読みましたが、本当に無料です!

購入した本は解約後も継続してみる事ができるので損がありません!
30日間無料お試し期間は今だけの限定キャンペーンになっているので、
今すぐ無料登録してみてください!
あなたもコミック.jpでダイヤのA全巻をイッキ読みしてくださいね★
ということで、今回は”ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定|青道VS稲実の決着は!”という内容でお伝えしていきます。
ダイヤのA act2 前話 ネタバレはこちら!
この記事に書かれている内容
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察

2022年9月7日に「ダイヤのA act2」最新話が掲載されました。
注目の最新話303話の考察をお伝えしていきます!
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|矢部の奇襲とは?
前話の最後に「矢部が奇襲を仕掛ける!?」と暗示されています。
矢部はもともと上位打線に入ってもおかしくない長距離砲です。
なので、それに似つかわしくない攻撃、いわゆるセーフティー、スクイズ、エンドランなど、
シングルヒットを狙ってくると思われます。
まずは同点にしたい稲実の思惑が伺えます。
その前に、多田野が2塁へ盗塁することも考えられますが、
御幸の方を考えて可能性は低いかと思われます。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|沢村は何を投げる?
前話でゾーンに入っていく沢村が描かれています。
7−8回の稲実打線をシャットアウトしている沢村ですが、その時以上に再覚醒する可能性があります。
その時はカットボール改を主体に投げていました。
この回は、もしかしたらそれ以上にナンバーズが活躍するかもしれません。
沢村特有の変化をするナンバーズで凡退を狙いたい青道側の思惑もあるかもしれません。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|降谷の再登板は?
沢村以外に投げられるのは降谷しかいません。
稲実には降谷は相性が良くないと記者が言っています。
再度降谷がマウンドに戻ってくることもあり得そうですが、すぐにはないでしょう。
沢村が打たれて意気消沈した段階でないと片岡監督も変えないでしょう。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|1.2番の上位打線繋がるかがポイント
稲実は、7番矢部以降の下位打線がどう働くかでこの試合結果を左右します。
ここでポイントになるのは1番カルロスへ繋がるかが逆転への鍵になりそうです。
この試合青道から得点しているのは上位打線です。
上位打線のなかで、足で得点がとれるのはカルロスでしょう!
2アウトでランナーがいる状態を作り出せば、逆転のチャンスが広がります。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|延長戦の可能性は?
現在9回裏で稲実の攻撃中ですが、青道は逆転のピンチを迎えています。
ここまで一進一退で進んできた試合もまだまだ続き、延長戦の可能性も出てきました。
延長戦になると青道が有利だと思われます。
それはピッチャーに余裕があるからです。
稲実は成宮と心中的な考えが国定監督にあるため、行けるところまでは成宮を投げさせるのではないかと思われます。
赤松もいますが、経験不足もあり荷が重いかなと個人的には思います。
青道は、降谷と沢村をスイッチできることもあり稲実にはプレッシャーを与えられるでしょう。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話の考察|最後に勝利するのは青道?稲実?
決勝戦も終盤、皆さんが気になるのはやはり試合の勝敗ですよね!
試合結果については、やはり青道が稲実にリベンジする形で勝利するのではないかと思います。
9回裏で青道1点リードですが、試合の流れは拮抗状態です!
試合の勝敗を予想するのは難しいですが、青道が昨年のリベンジを果たすことが1番読者が喜ぶパターンになると思われます。
また、御幸の世代では負けて、翌年の沢村世代で勝利するパターンも考えられますが、
御幸世代の方がキャラが揃っていることもあり、ここで勝って甲子園編に続くのではないでしょうか。
甲子園編では、選抜の時のライバルがまた登場すると思われます。
決勝戦もとうとう終盤になってきました!
こんなに熱い戦いをもう一回振り返ろうにもアニメは大会途中で終わり、映像で振り返ろうにも見れず、
単行本で見ないといけない状況です。
しかし、今から単行本を揃えようと思うと、
新品なら4万2,000円、中古でも2万円を超えてきます。
そんなにお金をかけたくない!せめて安く済ませたい!と思われたあなたに、
ダイヤのAをイッキに読める方法をオススメします!
先ほどもオススメした、電子コミックアプリのコミック.jpです!
コミック.jpでは、今だけ30日間の無料お試しキャンペーンを実施していて、ダイヤのA全巻がイッキに読めてしまいます!

登録は1分ほど、30日以内に解約すれば1円もかかりません!
私も実際に無料登録してダイヤのAを読みましたが、本当に無料です!

購入した本は解約後も継続してみる事ができるので損がありません!
30日間無料お試し期間は今だけの限定キャンペーンになっているので、
今すぐ無料登録してみてください!
あなたもコミック.jpでダイヤのA全巻をイッキ読みしてくださいね★
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定速報

ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定しましたので更新します!
タイトル:スカウト組
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定速報|矢部の奇策とは?
9回裏青道1点リードで稲実バッターは7番矢部。
沢村の第1球を投じようとすると、矢部はバントの構えをします。
しかし読んでいたバッテリーは外へ外します。
緊迫した試合にベンチも気が気ではありません。
やはり矢部の狙いセーフティーバントでしょうか?
国貞監督も打席の前に、「ランナーや打者を警戒すればするほど簡単にストライクを取りに来れない」
「狙うのはカウントを取りにきた球、逃すなよ矢部」と、
ある程度の狙いの絞っている。
そして、第2球目は外にカットボールで矢部は見送りストライクとなります。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定速報|粘る矢部!
稲実ベンチから応援の声が聴かれています。
「大丈夫…どんな球でもみゆき先輩が止めてくれる」と絶対の信頼を置く沢村。
「俺の全部をあのミットへ!」と3球目を投じます。
インコースへ投げ、矢部は手を出すもファール。
これで追い込んだ沢村ですが、4球目もインコースでファール。
強気に攻める青道バッテリー。
矢部は常に「落ち着け…真っ直ぐにはついていける」
「どん詰まりの方が成宮み帰ってこれるかもしれない、形なんざどーだっていい、粘れ…!」
そして、成宮が矢部を誘った過去が描かれ、
「あのファールフェンス怖くなかった?ガッツあるやつ好きだよ俺」と矢部に伝えると、
「他にも声かけてるやついるけどさ、俺と一緒に稲実こない?」と誘われます。
そんな矢部は「成宮の期待に応える選手になれているか?」と。
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定速報|
沢村の5球目はまさかのチェンジアップに矢部や稲実ベンチも驚きます。
それでも体勢を崩しながらもほぼ片手でバットに当てます!
ボールはレフト方向に上がりますが、犠牲フライには十分な距離になりそうでした。
「帰ってこい鳴!」と願う矢部、レフトは剛腕の降谷。
成宮は「この距離ならストライク返球だとしても楽勝、一直線にホームへ滑り込んでやる」と意気込む。
レフト取って送球体勢に入った降谷と同時にスタートする成宮。
ホームでクロスプレーになって、最新話303話は終了です。
なかなか熱い展開で、稲実が完全に流れを持って行ってるわけでもなさそうな印象ですよね。
青道もなんとか流れを持ってこようと必死にもがいてる様がリアルですね。
果たしてホームクロスプレーの判定が気になりますね!
ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定|青道VS稲実の決着は!まとめ

ここまで”ダイヤのA act2 303話ネタバレ最新話確定|青道VS稲実の決着は!”という内容でお伝えしました。
とうとう青道VS稲実の試合が終盤になってきました!
どちらに転んでもおかしくない展開で、沢村ー御幸バッテリーが稲実打線に対してどのように挑んでいくのか!
青道はピンチを迎えています。
矢部がレフトへ犠牲フライを上げましたが、距離的には十分もレフトは豪肩降谷。
案の定、送球は早く、楽勝の成宮がクロスプレーになるほどの送球でした。
判定が気になりますね!
今後青道が甲子園出場に向けてどう勝ち上がっていくのか、とても楽しみです!
最新話303話以降のネタバレも注目ですね!
ここまでご覧いただきありがとうございました。