2022年4月28日 Netflix全世界同時独占公開、5月13日全国公開を控えている、アニメ映画『バブル』。
「進撃の巨人」荒木哲郎監督を筆頭に、豪華制作スタッフとキャストが勢ぞろいして制作された本作は、圧巻の映像美を追求し、「パルクール」という街中を疾走するスポーツをインパクト強く描いている。
主題歌も豪華アーティストが配置され、OPには”Eve”、EDにはZ世代に人気の”りりあ。”が務めています。
CMでも大々的に放送され、公開前から期待の声が多くとても話題になっていました。
予告編が公開され、物語の概要が一部判明したと同時に、今回初声優のりりあ。を中心に声優の出来がひどい、声優が下手?と疑問視されています。
一部分だけしかわからなかった予告編とは違い、全編公開され実際に観たときのキャラクターと声優のイメージが合っているのか、本当にひどい、下手なのか気になるところですね!
今回キャスト全員の声優としての評価に加え、本作のキャラクターにキャストがあっているのかも、ネット上の反応について徹底的に調査していきます!
それではいきましょう!
記事から知れること
バブルの声優が下手でひどい?
私も実際にNetflixで観ましたが、本作の声優キャストは非常に良かったです!
ネット上で言われているような棒読み感やひどい下手とはあまり感じなかったです。
しかし声優歴の短いキャストでは、時々下手だと思わせる場面は何度かありましたがトータルで見るととても良く感情が溢れるような気持ちになりました。
主人公のヒビキの声優担当した志尊淳さんの、キャラクターの性格に合った寡黙なイメージにぴったりはまってるし、ラストシーンの感情溢れるセリフは心打たれました。
パルクールのスポーツ感が胸を熱くさせるというか、オリンピックでもそうですが白熱した戦いって集中して見ること多いじゃないですか!
そのような目線でパルクールというスポーツを観てしまうので自然と見入ってしまい、それに合わせるかのように声優陣の心こもったセリフ・雰囲気が非常に良かったです。
ネット上では、主役のヒビキに対する賞賛のコメントが多くありました。
しかし個人的には、カイ=梶裕貴さんはとても合ってるな!と思いました。
協力的じゃないヒビキを嫌がりながらもなんだかんだで頼る、でもチームリーダーとしての責任感溢れ、危険な場面でもしっかりチームを導く熱い気持ちを梶裕貴さんの声で表現できていたと思います。
到底ひどいとか下手だとかは全く思わなかったです!
キャスト全員の声優としての評価を徹底調査!
どのアニメ作品にも声優の能力を問う声はあると思いますが、本作も期待されていた分、「このキャラクターにこの人!?」みたいな声もあると思います。
実際に観てみるとやっぱりそう思うキャラクターもいました!
声優歴が長い人と短い人とは、そのキャラクターに対する魂みたいなものが込められていないと感じる=ひどい、下手と思われる人も少なからずいるでしょう。
本作でも疑問視されていた部分ということで、本作キャスト全員の声優歴や評価を徹底的に調査してみました!
志尊淳の声優評価(ヒビキ役)

志尊淳 27歳
声優歴
・2分の1の魔法 (主演:イアン・ライトフット)
・バンブルビー(メモ)
多くのドラマやCM、映画など、マルチに活躍する俳優です。
ドラマ出演が多く俳優歴の方が圧倒的に長いですが、声優としても主演を経験することもあって実績があります。
もともと喉にポリープを患っていたようで、声に対してはコンプレックスを抱えていた志尊淳。
しかし、もともとアフレコの仕事も好きだったようで声優の仕事にも向いているかもしれませんね。
僕自身がファーストインプレッションで映像を観て感じたものを、ダイレクトに伝えていきたいと思いました。
参照元:マイナビニュース
志尊淳 声優について良いコメント
・面白かった&志尊淳の声優としての可能性がヤバい!
・志尊淳の声優はイケボだった!
・スカッとする音楽とパルクールの技の数々、初夏にピッタリの映画◎あと志尊淳、声優うまい!マコトみたいにヒビキをハグしたかったよ…
・バブルの志尊淳めちゃ声優上手くない?
ヒビキの落ち着いた雰囲気に志尊淳の声は比較的心地よく聞こえた感じでした。
ヒビキと志尊淳の声はリンクできているかどうかと言われると、個人的には良い印象だったが、声優歴が短く不安視する声も多いのが事実。
志尊淳 声優について悪いコメント
・周りの声優が強すぎるせいか志尊淳の声が若干浮いてた。
・志尊淳の演技がひどすぎて見てられん。ひどい。
・ゲスト声優のメリットって何?話題性は他に十分すぎるほどあるんだからちゃんと声優使って欲しい。
・志尊淳がメイン声優と聞いてちょい不安。
・俳優の志尊淳を声優に起用してるから一般受け意識してるよね・・・?
もともと俳優で声優歴が短いことで不安視されている声が多い気がします。
映画の話題性に乗じて、ゲスト声優的な役割なのでは?との声もあって、作品の話題性を上げるために起用しているのではとネット上では思われているようです。
りりあ。の声優評価(ウタ役)

りりあ。 シンガーソングライター
声優歴なし
令和のアーティストとして現在活躍中
『バブル』 OPでEveとコラボ・ED担当
もともとは一般人として、弾き語りでTikTokやYouTubeで動画投稿していたりりあ。
2020年オリジナル楽曲を初リリースし、インディペンデントアーティストとしてLINE MUSICで1位獲得。
その後、「VIA」に所属、音楽活動を続けている。
今作ではヒロイン役として初の声優へチャレンジ。
「最初は主題歌のお話だと聞いていたのでやりたい!と即答しました。その後にヒロイン役のお話を聞いて私が声優?! 無理! できるわけない!という気持ちと楽しそう! やってみたい!の気持ちが行ったり来たりで大騒ぎでした。〜〜(中略)
初めて台本を読んだ時、ウタの気持ちとリンクしすぎて泣きまくりました。今でも思い出して泣けるくらいウタに感情移入できたので初めてのアフレコでしたが、あの時はちゃんとウタが心の中にいた気がします」
参照元:MANTAN WEB
りりあ。 声優について良いコメント
・りりあ。声優かわいかったけど…?
・りりあ。ちゃんの声優と主題歌良かった!
・りりあ。さんが声優やってるんだね!!あの透明感のある歌声が劇中で流れるなんて!!!!たしかに劇場でみたい!!!
りりあ。 声優について悪いコメント
・メインキャスト(志尊淳、広瀬アリス、りりあ。の3人)が演技下手すぎる
・やっぱ声優さんにメインキャストやって欲しかったな〜
・ヒロインが棒演技で下手。
・バブルのヒロインめちゃ演技下手だった。
・ヒロインちゃんとした声優ならもっと面白かったんじゃないかな?とも思う作品だった。
やはり前評判通り、りりあ。の声優については良くないコメントが多かった印象です。
この後で詳しく後述しますが、やはり声優じゃない方がアフレコすると、一般の方は違和感を感じてしまうのかもしれません。
広瀬アリスの声優評価(マコト役)

広瀬アリス 28歳 女優
声優歴
・パワーレンジャー(キンバリー)
・MIA フォールアウト(ホワイト・ウィンド)
・モンスターストライク THE MOVIE ソラノカナタ(ソラ)
・ドラえもん のび太の月面探査記(ルナ)
・ちびまる子ちゃん(恭子)
女優として、ドラマ、映画、CM、バラエティなど幅広く活躍されている広瀬アリス。
中学生からドラマなどに出演し、女優歴は比較的長く、演技力は高いと思います。
『バブル』では科学者マコト役で出演し、物語の鍵を握る需要な役どころです。
声優として3年ぶりに出演します。
アニメ声優としては、有名どころの「ドラえもん」や「ちびまる子ちゃん」に出演するなど、声優としても無難にこなす力があります。
大好きなアニメ「進撃の巨人」の荒木監督に会えればそれだけでいい。そんな思いでオーディションを受けたので、出演が決まった時の方が緊張しました。アフレコは色々なプレッシャーを感じてしまい、震えてしまいましたが、全力で頑張りました。
〜〜(中略)
リアルと虚構の美しい世界、とてつもない躍動感、映像に込められている熱量に興奮しました。とにかく豪華なクリエイター、豪華な声優の皆様が集結した映画なので、わたしもいち観客として早く完成版が観たいです!
参照元:animate Times
広瀬アリス 声優について良いコメント
・志尊淳、広瀬アリスが声優参加してたけど、2人とも普通に上手かった。
・広瀬アリス声優上手い、演技も綺麗やし凄いなー
・広瀬アリス声優うま
・広瀬アリス声優うますぎた
・広瀬アリスちゃん。普通に上手。ビックリした
広瀬アリス 声優について悪いコメント
・広瀬アリス、あともうちょっとなんだよな。若手の声優って感じでちょっとぎこちない。
・ただ広瀬アリスさんも慣れてない面で演技については物足りない部分はあるけど。
・広瀬アリスの役が啖呵切るところ(自主性重視でしょ!)も、滑舌悪いし無駄にキャピキャピ喋ってるせいで迫力も説得力も感動もない。
声優としての広瀬アリスは、比較的良いコメントが多かった印象です。
今回のキャラクターにぴったりと合う声質だったのでしょう。
気持ちの入れ方も不自然な様子もなかったし、個人的にはスッと入ってきた印象でした!
宮野真守の声優評価(シン役)

宮野真守 38歳 声優
声優歴
・機動戦士ガンダム00(刹那・F・セイエイ)
・DEATH NOTE -デスノート-(夜神月)
・イナズマイレブン(吹雪士郎、吹雪アツヤ)
・STEINS;GATE(岡部倫太郎)
・Free!(松岡凛)
・七つの大罪(ギルサンダー)
・文豪ストレイドッグス(太宰治)
・ハイキュー!! TO THE TOP(宮侑)
・うたの☆プリンスさまっ♪(一ノ瀬トキヤ)
・ペルソナ5(坂本竜司)
・東京喰種トーキョーグール(月山習) …etc
声優アワード受賞歴
・第2回(2007年度)声優アワード 主演男優賞
・第6回(2011年度)声優アワード 助演男優賞
・第8回(2013年度)声優アワード 歌唱賞
・第14回(2019年度)声優アワード インフルエンサー賞
声優として、圧倒的な存在感を放つ宮野真守。
これまでの代表作も有名タイトルばかりで声優経験は文句なし。
アニメだけでなくゲーム作品にも出演しています。
個人的にはデスノート夜月神の緊迫する状況での感情入れの台詞がハンパなかったのが印象的です。
最近では、鬼滅の刃 童磨役が宮野真守と判明しバズりましたね笑
俳優としてのさまざまなターニングポイントをくださった方々…!!
夢のような場所に、参加することができています。。。
感謝。感謝しかない。
その、映画「バブル」の本予告が公開されています!!
わたしが担当する役は、「シン」
なにやら、本予告で、シンさんの声がたくさん聞こえてきます(笑)宮野としても「新たなチャレンジ」になっている役です。
大人としての、宮野。
みなさまに、ご覧いただきたいと思います。参照元:宮野真守 オフィシャルブログ
宮野真守 声優について良いコメント
・ファンタビでニュートの吹替聞いて、凄い…こんな繊細な演技も出来るんだ……ニュートの吹替が宮野さんで良かったなって思いました。
・吹き替え版は声優宮野真守やし神。
・ヒビキの声優を宮野真守か梶くんと交代してほしかったわ。
・主役かと思って調べたら宮野真守脇役だったと知った私の心境は!!
・宮野さんコミカルからシリアス、慈愛パートまで爆速で切り替えてとても滑らかに演じるからキャラの人間性に説得力があるよな。
宮野真守 声優について悪いコメント
・おれはマジで宮野真守の声が嫌いだ。汚いから。
・宮野さんのお芝居は良くも悪くも「声優らしくない」感じがします
・声を張り上げるような場面とか、たまに滑舌が怪しくなるのが気になります。
どの人物にも批判的なコメントはありますが、宮野真守の声優能力に関するアンチコメントは少なかったです。
有名声優なだけに、一般の方に需要があるから現在でも有名でいられるのではないかと思います。
『バブル』でも若手を見守るキャラクターを演じていますが、そこまで違和感なく観れたと思います。
強いていうなら、キャラの年代に声優も合わせた方がリアル感が出る気もします!
梶裕貴の声優評価(カイ役)

梶裕貴 36歳 声優
声優歴
・進撃の巨人(エレン・イェーガー)
・七つの大罪(メリオダス)
・マギ(アリババ・サルージャ)
・ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない(広瀬康一)
・僕のヒーローアカデミア(轟焦凍)
・アクセル・ワールド(ハルユキ〈有田春雪 / シルバー・クロウ〉)
・ハイスクールD×D(兵藤一誠)
・DIVE!!(坂井知季)
・アオハライド(馬渕洸) …etc
声優アワード受賞歴
・第3回(2008年度)声優アワード 新人男優賞
・第7回(2012年度)声優アワード 主演男優賞
・第8回(2013年度)声優アワード 主演男優賞
宮野真守同様に、声優として大活躍中の梶裕貴。
これまでの出演作品も有名タイトルばかりで知らない人はいないんじゃないかと思います。
「進撃の巨人」エレン・イェーガーはとても印象的です。
『バブル』では、熱血感あふれるカイ役で出演します。
感情が溢れやすいキャラとなっていますが、感情が聞いている側にも伝わるくらい気持ちが込められていて、違和感なく聞いてられます!
「『カバネリ』『進撃』はエモーショナルで、血生臭くて、泥臭いという印象だった。それもすごく好きで気持ちよかったのですが、『バブル』はその部分もありつつ、荒木監督の静の部分が表現されていて、はかなくて切ない」
参照元:Yahoo!ニュース
梶裕貴 声優について良いコメント
・ヒロアカだとくららさんは多分、轟くん(声優は鬼滅の錆兎の梶裕貴さん)ってキャラが好きになりそうな気がします。
・大好きな声優さんの梶裕貴さんが声を担当してるから推しキャラなんだよね
・可愛い声からかっこいい声まで幅広くイケメンボイスが炸裂する梶くん
・梶くんは演技の振り幅はすごく豊かです!!
梶裕貴 声優について悪いコメント
見当たりませんでした。。。
ネット上でも、梶裕貴が演じるキャラクターが嫌いな人は少ないのでしょう。
「イケメンボイス」「神ボイス」などと謳われるほどの声質が皆さんの心に響いているからこそ、現在でも活躍できているのだと思います。
またベビーフェイスと言われるほどの万人受けする顔が人気の理由の1つにもなっています。
千本木彩花の声優評価(ウサギ役)

千本木彩花 27歳 声優
声優歴
・甲鉄城のカバネリ(無名)
・ガーリッシュ ナンバー(烏丸千歳)
・マジきゅんっ!ルネッサンス(愛ヶ咲小花)
・ピアシェ~私のイタリアン~(七瀬萌里菜)
・アニメガタリズ(上井草有栖)
・クロックワーク・プラネット(アンクル)
・踏切時間(アイ)
・転生したらスライムだった件(シュナ)
・ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風(トリッシュ・ウナ)
・BEASTARS(ハル)
・かげきしょうじょ!!(渡辺さらさ) …etc
声優アワード受賞歴
第11回(2016年度)声優アワード 新人女優賞
畠中祐とご結婚されている千本木彩花。
この方も数々の有名タイトルに出演されています。
『バブル』で夫婦共演になります!
ウサギは無邪気でお調子者、ムードメーカーとしての位置付けですが、その雰囲気も観てる側からは十分に感じられます。
キャラクターには合うというのはこのことか!と思わせるぐらいぴったりハマってます!
千本木彩花 声優について良いコメント
・この前映画バブルの試写会&舞台挨拶行ってきたんだけど、とにかくやばかった、、(語彙力)声優さんは、梶さんと畠中さんと千本木彩花さんがいたんだけど、声が良すぎて涙出そうだった。
・ウサギ役の千本木彩花さんすごい‼︎
・噂のトリッシュさん、CV千本木彩花さんなの嬉しい。
千本木彩花 声優について悪いコメント
見当たりませんでした。。。
デビュー時代と比べると、確実に上手くなったとのコメントが多かったです。
どんな人物も初めは下手くそな時期はあったと思うので、千本木彩花の成長度合いが爆発的に上がったことで、デビュー時期と比べられるコメントが多かったのかなと思いました。
この方も有名タイトルを何本も出演されているので実力は間違いなしですね!
畠中裕の声優評価(電気ニンジャ・リーダー役)

畠中祐 27歳 声優
声優歴
・遊☆戯☆王ZEXAL(九十九遊馬)
・うしおととら(蒼月潮)
・甲鉄城のカバネリ(生駒)
・バッテリー(永倉豪)
・武装少女マキャヴェリズム(納村不道)
・ナナマル サンバツ(井上大将)
・ダイヤのA actII(浅田浩文)
・KING OF PRISM(香賀美タイガ)
・DREAM!ing(志部谷幽)
・僕のヒーローアカデミア(上鳴電気)
・MARS RED(栗栖秀太郎)
・ウルトラマンZ(ウルトラマンゼット)
・SK∞ エスケーエイト(喜屋武暦) …etc
ここまでの声優を脇役に持ってくるのは勿体無いくらい、数々の有名タイトルで出演している畠中祐。
『バブル』では、BBと対戦する1チームの中のリーダー役で出演しています。
本作での出演場面回数が少ないので、なんかもう少しあっても良いような気がしますが、そんな脇役でも存在感十分です!
畠中祐 声優について良いコメント
・なんで畠中祐がいねーんだよ!!歌激うま声優なのに!!
・声優さんの推しは圧倒的畠中祐
・声量が大きくて聞き取りやすい声なのが個人的に好印象。
・この人の声好きなんだけどなぁ。鬼気迫ったシーンの声とか。カバネリで言えば首締めのシーンみたいな。
・凄い特徴のある声質と演技ですぐ好きになったよ。最近始まったカバネリも期待してた通りゾクゾクする位のいい演技してくれてる。
畠中祐 声優について悪いコメント
・滑舌は少し甘いからそこら辺はもっと頑張って改善してほしいなって思う
・鼻が詰まったような声なんで苦手な人はかなり不快に感じると思う。
良いコメントが多かったですが、良くないコメントには「声質が特徴的」との共通するコメントが多かったです。
「好きな人は好き、嫌いな人は嫌い」って、みんなそうじゃないか?笑
有名タイトルに数々出演していることが人気の証明になってますよね。
井上麻里奈の声優評価(アンダーテイカー・リーダー役)

井上麻里奈 37歳 声優
声優歴
・スマイルプリキュア!(緑川なお/キュアマーチ)
・進撃の巨人(アルミン・アルレルト)
・魔法科高校の劣等生(渡辺摩利)
・終物語(老倉育)
・境界のRINNE(真宮桜)
・3月のライオン(幸田香子)
・僕のヒーローアカデミア(八百万百)
・図書館戦争(笠原郁)
・呪術廻戦(禪院真依)
・妖怪学園Y ~Nとの遭遇~(玉田マタロウ) …etc
畠中祐同様に、脇役出演ながらも声優として数々の有名タイトルに出演されている井上麻里奈。
『バブル』では、敵対するパルクールチームのリーダー役で出演しています。
出演場面が少ないので自然と話す回数が少ないです。
有名声優をここまでもったいぶるのは非常に勿体ない気もしますが…。
井上麻里奈 声優について良いコメント
・OPもEVEだし声優にマリーナ(井上麻里奈さん)いるから見に行かないといけない(使命感)
・ヒロインを井上麻里奈にして敵ライバルを広瀬アリスにすればよかったのでは?
・アンダーテイカーの人工音声(井上麻里奈)がPSYCHO-PASSのドミネーターみがあって良い。
・アンダーテイカー・リーダーの声が聞きたいんじゃ…あのルックスでCV.井上麻里奈って事実がジワジワ心を締め付ける…好き…
井上麻里奈 声優について悪いコメント
見当たりませんでした。。。
声質が良く、幅広い年齢層(特に子ども)の声優ができるのでは?との声が多かったです。
『バブル』では、iphoneの自動音声のような状態での出演だったため、「えっっ!?」と驚いたのが印象的です。
それでも成立してしまうほどの声の持ち主ということでしょう。
どんなキャラクターでもそれに合わせて演じ切ることが有名声優としては必要なのでしょうか。
三木眞一郎の声優評価(関東マッドロブスター・リーダー役)

三木眞一郎 59歳 声優
声優歴
・ポケットモンスター(コジロウ)
・機動戦士ガンダム00(ロックオン・ストラトス)
・アラジン(アラジン)
・BLEACH(浦原喜助)
・銀魂(坂本辰馬)
・鋼の錬金術師 FULLMETAL ALCHEMIST(ロイ・マスタング)
・薄桜鬼(土方歳三)
・〈物語〉シリーズ(貝木泥舟)
・ドラゴンボール超(ザマス)
・Fate/stay night(アサシン)
・3月のライオン(島田開)
・銀河英雄伝説 Die Neue These(ワルター・フォン・シェーンコップ) …etc
声優アワード受賞歴
・第4回(2009年度)声優アワード 助演男優賞
・第8回(2013年度)声優アワード 富山敬賞
声優界のレジェンドと言っても過言ではないほどの、有名タイトル出演回数が桁違い。
声優としての能力も言わずもがな十分すぎるぐらい。
最近公開された「呪術廻戦0」や「名探偵コナン ハロウィンの花嫁」などの有名タイトルにも出演している。
ここ近年は主役ではなく、脇役での出演が多いが十分すぎる存在感で主役を支えている。
このような人物を脇役に置いておくのは勿体無いが、『バブル』では敵対するチームのリーダー役で出演。
見た目や言動は荒々しくも熱血感で情に厚く、常にチームのことを考えているしっかりとしたリーダー格のキャラクターを演じる。
この配役は言わずもがなピッタリだ。
三木眞一郎 声優について良いコメント
・三木眞一郎さん出るんだったー!ファンとしては行かな駄目やん
・バブル、とっても面白そうなお話ですよね、三木眞さんも出演されていることから余計に見たくなりました。
・三木さんってどのキャラを演じても声は同じなのに、どのキャラを演じても全く違和感がないのって凄いよな。
・この人演技力すごいから作画安定してない時違和感半端ない。
三木眞一郎 声優について悪いコメント
見当たりませんでした。。。
やはりレジェンドに匹敵するほどのベテランにもなると、アンチコメントがほとんど見当たらないくらい「演技がうまい」「声はいいのに作画がダメ」など称賛の声が多い。
これまで演じてきたキャラクターが非常に多く網羅できないほどの経験値を持っています。
すごいのが、同じ声で違うキャラクターを演じて成立するという、とんでもない演技力。
本作のキャストの中ではずば抜けて上手いといえる。
りりあ。初アニメ声優挑戦するがひどい?

予告編がでてからネット上で話題になっていた、りりあ。の演技がひどい下手なのでは?という声について調査していきます。
下手というよりも正直、りりあ。に”ウタ”というキャラクターは合わないかなと感じました。
作中では、あまり会話をする場面が他のキャラクターよりも少ない印象でした。
ウタ登場直後は、一言だけだったり環境や状況に戸惑うもどかしさを表現するだけだったりと、感情を表す箇所が多い印象。
時々見せる天真爛漫なキャラクター像にやや合わない声質という感じもした。
ネット上で話題になった「ヒビキ!」と呼ぶ声が、たしかに棒読み感がすごかったのが印象的です笑
声優初挑戦にもなれば、アーティストとは違った難しさがあるのだと思います。
そんなりりあ。ですが、『バブル』EDを担当していて「じゃあね、またね」を作詞・作曲しています。
この曲もyoutubeで4月28日に公開されてから既に2万回以上再生されています。
美しい声を持つりりあ。でも、声優は難しいということを表していると思います。
バブルの声優が下手でひどい?キャスト全員の評価を徹底調査!まとめ

ここまで、”バブルの声優が下手でひどい?キャスト全員の評価を徹底調査!”をお伝えしてきました。
・『バブル』のアニメ声優キャストはとても良かった!
・声優歴短くともキャラとして成り立っていた!
・それぞれのキャストにも良いところ悪いところがある
・りりあ。アーティストと声優は同じ声でもカテゴリー全然違う!
主役やヒロインが俳優やアーティストで配役されており、「なんで声優を使わないんだ!」と疑問視されていた本作ですが、
決して話題集めでも、ゲスト声優でもないと思います。
しっかりと吟味した上で、キャラクターに合った配役をされていると思います。
実際にそれで「とても良い!」「感動した!」と評価している人もいるのも事実ですよね。
個人的には十分キャラクターに合った配役だったと思います。
5月13日の映画館公開もとても楽しみになりました!
ここまでご覧いただきありがとうございました。